[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月末 2022年6月30日 にモンスターハンターライズの大型DLC「サンブレイク」(SUNBREAK) が発売されます。
この記事では、アプデの内容とこれから購入する人向けの注意点を書いておきます。
格ゲーじゃないけど、スト5のゆかりの深いゲームなので記事にすることにしました。
モンスターハンターライズ:サンブレイクのTwitter公式アカウント @MH_Rise_JP では、毎日のようにDLCで追加されるモンスターと新武器で盛り上がっています。
毎日のようにTwitterトレンドに上がって私もワクワクしてます。
購入前の注意点
これまでライズを持ってなかった人向けの情報です。これから MonsterHunter RISE を買って、Sunbreak まで一緒に遊ぼうって考えてる人へ事前に知って欲しいこと2点です。
① クロスプレイ未対応
もっとも重要なことです。私は知らずに Steam版を買ってしまいました。
Steam版 と Switch版 は強力プレイできないので注意です。
一緒に遊ぶ人がどっちを持っているか知らないと、一緒に遊べません。
② データ引継ぎ未対応
Steam版でクエスト進めて装備集めても、後からSwitchにデータ引継ぎできません。
①と含めて、一緒にマルチ遊ぶつもりがあるなら仲間にどっちにするか相談しましょう。
どっちにするか決めてないなら、日本国内でプレイするなら、Switchの方が無難です。
ソロでも高画質・高FPSでヌルヌルプレイしたい人はSteam版がオススメです。
【Nintendo Switch版】
【PC版(Steam)】
Steamの Monster Hunter RISE のページ
追加で、サンブレイク特有の注意点です。
⓷ データ量が13BG と大容量
ニンテンドースイッチの場合は大容量 microSD必須
相性問題を避ける為Sandiskの様にSwitch動作保証が付いたものをお勧めします。
PC (Steam版) はSSD換装も検討
スト6発売も来年に控え、格ゲーだけでなくPCでFPS遊ぶ人も増えてます。SSDの増強はとても面倒なので、最低でも1TB以上。予算が許す限り大きな容量を買っておいた方がいいです。モンハンだけでも50GBくらい使うので、すぐ埋まっていきます。
スイッチ派ならパッケージ買うのも有力な容量対策
Switchは容量32GBか64GBのどちらかのモデルしかないです。モンハン本体でも
サンブレイクで使えるか分かりませんが、モンハンRISEでは仕えたテクニックです。
ライズのダウンロード版は 9.8GB の容量が必要です。サンブレと合わせると 約23GB 他のゲーム何も入れられないくらい大容量です。
それをパッケージ版にすると本体に容量使わず ソフトから読み込まれるため容量節約できます。DL版 約10GBのところ、パッケージ版なら 0.6GB ( 600MB ) しか使いません。
分かり難いですね。サンブレはダウンロードのみです。これから買う場合、RISE本体はパッケージ版のほうがいいですよってこと。私はこれ事前に知りたかった情報でした。
④ 集会所クエスト ☆7 雷神 クリア
DLCは「雷神」までクリアしてないと遊べないようになっています。
ソロで遊ぶなら SUNBREAK と一緒にRISE買って遊んでもいいですが、マルチが楽しいゲーム
友達とマルチプレイを楽しむ予定なら友達に進捗合わせる必要があります。
ライズ+サンブレイクのセットを買うのもお得ですが、マルチで遊ぶ人はほとんどがサンブレイクをいきなり始めます。今からRISEだけ先に買っておく方が、発売日からみんなで遊べるのでお勧めです。
マルチする際の注意点
これは野良やSNSでマルチ募集する際の注意点です。一般的なネトゲマナーなのですが、なかなか
・放置、寄生しない
・無謀な高レベルクエストに参加しない
・情報共有
初見で事前知識がなかったり、
PS (プレイヤースキル) に不安がある場合は
事前に連絡しておく
・募集者の要望に合わせる。特にVCの有無は重要
【関連記事】
・用語解説「クロスプレイ」(別ブログ)
コメント