忍者ブログ

スト5道場

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パッド(PS4純正コントーラーDualshock4)
以前からアケコンよりも反応が早くなると評価の高い
純正パッドもスト5をこれから始める人にはお勧めのコントローラーです。

  • 格ゲーはアケコンじゃないと出来ない
  • やりにくい
  • 不利
という印象がまだあるようです。

今トップで活躍しているプロの中にもパッド勢はたくさんいます。
特に海外の反応速度を売りにした選手の多くはパッド勢です。
有名どころだと、Punk選手 や Infexious選手などほんとに多くいます。
国内でも「キチパーム」選手「竹内ジョン」選手は、
パッドプレイヤーでトッププロとして活躍中です。

※竹内ジョン選手は、キャラによって使い分けています。ラシードはパッド。コーディ―はアケコンでプレイしています。

ただし、鉄拳のように方向キーの入力が多いゲームは、
アケコンの方がやりやすいです。

実はパッドでの操作は奥が深く、
十字キーだけでなく、アナログスティックを併用した立ち回りなどあります。
そういったテクニックを研究するだけで面白いです。



古い限定カラーなども手に入れやすいので私はAmazonで購入してます。
ただ、改めて見てみるとAmazonでの販売しているショップは有名なところが少ないです。
しっかりしたメーカー保証が欲しい方は、
Sonyショップか家電量販店での購入をお勧めします。

(2020/12/08 Update)
YAMADA電気の通販「ヤマダウェブコム」では2色取り扱いがあるようです。

SONY ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4) グレイシャー・ホワイト(白) CUH-ZCT2J13


ソニー ワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4 マグマ・レッド(赤) CUH-ZCT2J11

メリット
価格が5000円程度と比較的安い
反応がアケコンより早い

デメリット
耐久性です。
ボタンなどつぶれたら基本買い替えです。
アケコンだったらボタンやスティックだけ変えられるので、
まぁそのボタンやスティックも結構お高いんですが。
壊れたら買い替えって考えられるパッドの良いところなので、
それほど大きなデメリットではないと思います。


忘れていました。
今はPS4よりもPC版(steam版)のほうがプレイヤー多いです。
現に私もSteam版でやることがほとんどです。

PC版でもPS4純正のDUALSHOCK4は使えるのですが、
実はSteamだとXBOXコントローラーの方が使いやすいです。
設定とかほとんどなしで認識してくれます。

PS4でのプレイを考えずにパッドではじめたいなら、
XBOXコントローラーをお勧めします。
▼▽この記事の拡散にご協力ください▽▼
share
PR

コメント

コメントを書く