忍者ブログ

スト5道場

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おすすめ 格ゲー漫画 ハイスコアガール

格闘ゲーム好きに読んでほしいマンガ「ハイスコアガール」


時代背景やストーリは以前紹介したレバガチャアーカイブに近いです。
おすすめ 格ゲー漫画 レバガチャアーカイブ」こちらも併せて読んでみてください。
似てると言うより、ハイスコアガール(2010年)、レバガチャアーカイブ(2018年)念なので、レバガチャの方が影響受けた感じかな。

ハイスコアガール (全10巻)



 Amazonリンク 

ハイスコアガールの作品紹介とあらすじ

ジャンルは「ギャグ」「ラブコメ」です。
1990年の神奈川県川崎市の溝の口が舞台。
主人公が小学生・中学生・高校生と成長しながらストーリー展開していきます。

小学生時代は女子の淡い恋心、中高生は大人になりかけの女子の切ない恋心
一方男はゲームばかりで何時まで子供のすれ違いのラブコメ展開

当時のゲーセンのアングラな雰囲気と、奇人ともいえる様なキャラクターを上手いことギャグにしてるので、めちゃくちゃ笑えます。

時代背景も性格で、ニコニコ動画の人気シリーズ「ゲーム機大戦」を思い出しながら見てました。
今は有志の方がYoutubeでも続編作ってるので、ゲーム機大戦も一緒に楽しんでみてください。
Youtubeで「ゲーム機大戦」を探す


まとめ
私は、アニメから入った俄ファンです。

というか、存在は知ってたんですが、画が好きになれず・・・
アニメ見るまで手に取っては、手放すを繰り返した漫画です。

漫画もいいけど、ハイスコアガールのアニメも最高です。
機会があったら見てみてください。
このブログでも紹介したいな。
ちなみに、このブログを書いてる間のBGMは、アニメ「ハイスコアガール」のエンディングテーマ曲です。
Amazon Unlimitedで「放課後ディストラクション」が無料

【関連記事】
おすすめ格ゲー漫画「レバガチャアーカイブ」紹介
▼▽この記事の拡散にご協力ください▽▼
PR

コメント

コメントを書く