忍者ブログ

スト5道場

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅らせ打撃
遅らせ打撃の意味
遅らせ打撃とは、あえてワンテンポ遅らせて攻撃を出すことです。

遅らせ打撃の目的
通常は、格闘ゲームはフレーム有利をとって、有利側が2択を仕掛けて、防御を崩すのがセオリーです。一番リスクの無く、ダメージを取る方法です。

例えば、以前説明した「重ね」です。
本来は、重ねも、打撃重ねと投げ重ねで2択になっています。

遅らせ打撃は、リスクのある選択肢ですが、大きなリターン目的で行います。
格闘ゲームには、相手が打撃重ねしてたら防御、打撃が重なってなかったらバックステップの様な2通りに対応する入力が可能です。
バクステだけでなく、技も出したりできます。

遅らせ打撃は、そういった入力を刈り取る選択肢として使う事が多いです。

起きあがりの重ねだけでなく、フレームが埋まるような連続攻撃の合間や、連続技の終わり際におこないます。
短いフレームの打撃などで、敵が暴れてくるシチュエーションで、その暴れ技に勝つ中攻撃や大攻撃を当てる目的で遅らせ打撃は使われます。

▼▽この記事の拡散にご協力ください▽▼
PR

コメント

コメントを書く