×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魚群 | マゴ | Qanba Obsidian | |
魚群 | まちゃぼー | Razer Panthera | |
魚群 | もけ | Qanba Obsidian | |
魚群 | 水派 | ||
Good8Squad | ガチくん | Qanba Obsidian | |
Good8Squad | カワノ | hitBOX | |
Good8Squad | ぷげら | Razer Panthera | |
Good8Squad | キチパ | Thrustmaster eSWAP PRO | |
忍ism Gaming | ももち | Victrix、ヒットボックス | |
忍ism Gaming | 藤村 | AFG- controller | |
忍ism Gaming | ひぐち | Qanba Obsidian | |
忍ism Gaming | 大谷 | Razer Panthera | |
Mildom Beast | ウメハラ | Qanba Obsidian(レバーレス改造) | |
Mildom Beast | ふ〜ど | Razer Panthera | |
Mildom Beast | YHC-餅 | AFG- controller | |
Mildom Beast | もると | ||
コミファDNG | 板橋ザンギエフ | Razer Panthera | |
コミファDNG | ナウマン | Razer Panthera | |
コミファDNG | 竹内ジョン | Qanba Obsidian | |
コミファDNG | 立川 | Razer Panthera | |
名古屋OJA Body Star | MOV | Razer Panthera | |
名古屋OJA Body Star | どぐら | Victrix | |
名古屋OJA Body Star | あきら | Qanba Obsidian | |
名古屋OJA Body Star | オニキ | Qanba Obsidian | |
再春館SOL熊本 | ネモ | Qanba Obsidian | |
再春館SOL熊本 | Shuto | Mad Catz Arcade FightStick TE 2+ | |
再春館SOL熊本 | NISHIKIN | ||
再春館SOL熊本 | ヤナイ | ||
v6プラス FAV Rohto Z! | sako | Hori 刃 | |
v6プラス FAV Rohto Z! | りゅうせい | Qanba Obsidian | |
v6プラス FAV Rohto Z! | ときど | Qanba Obsidian(レバーレス改造) | |
v6プラス FAV Rohto Z! | ボンちゃん | Mad Catz Arcade FightStick TE 2+ |
「Qanba Obsidian」「Razer Panthera」2強状態
32選手いますが、
9選手がQanba Obsidian(クァンバ オブシディアン)
Amazon 楽天 Yahoo
8選手がRazer Panthera(レイザー パンテラ)
EVOではない、旧パンテラです。
メーカー生産されていないので、中古市場で探すしかありません。
レバレス(ヒットボックス)は少ない
5人がレバーレスコントローラーを使用しています
ときど、ウメハラ、カワノ、藤村、ももち
評判のわりに少ないです。習熟に時間が必要なのと、斜め多様な複雑な入力には適さないのが理由でしょう。
以前アタッサにあったレバレス化キットが取り扱い無くなってます。入手難易度の高さが普及しない理由かもしれません。
海外に比べてパッドいない
1人だけです。
キチパ
性能的にはパットはアケコン以上に反応で有利なはずですが、習熟度と環境から少ないのだと思われます。
海外では、競合プレイヤーの大多数がパットです。
Punk(パンク)、LUFFY(ルフィ)、ProblemX(プロブレムエックス)、Takamura(タカムラ)、Infexious(インフェくシャス)
Razer Panthera EVOは不人気
旧モデルのPantheraを愛用するプレイヤーが多いです。
【まとめ】
アケコン事情調べても、古い使い慣れたデバイスを使う人が多いようです。
プロを参考にするならレバーならQanba Obsidianになりそうですが、
実はパッドも有力な選択肢ではないでしょうか。格ゲーは入力が難しく、パッドでは難しいと思われがちですが、今は簡易入力が受け付けられるゲームが多いです。スト5もそうです。なのでパットでも強くなれるのでお勧めです。
▼▽この記事の拡散にご協力ください▽▼
PR
コメント