忍者ブログ

スト5道場

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アケコン5つの選択肢その②、アーケード ファイトスティック Madcatz TE2+
日本国内でも、海外でも非常にユーザーの多いアケコンです。
メーカーは残念ながら2017/4/1に倒産してしまいました。
プロ選手も含め、それでも愛用するプレイヤーが多い不動のモデルです。

同名の「Madcatz」という会社がゲーミングデバイスを作っています。
破産法適応しおそらくライセンス等を引きついた会社です。
PCゲーム用のデバイスを作っています。
残念ながらアケコンは切り捨てられて、生産されていません。
さらに、日本法人の日本マッドキャッツは再生せず、解体されました。
格ゲー業界は他のゲームに比べて厳しいですね。

しかし、T幸いなことに、E2+はまだ入手が可能です。
今後困難になる可能性が高いので、気になる人は早めに入手しておいたほうがいいでしょう。

株式会社アタッサが正規品のアフターサポートを引き継いでいますが、
無償サポート期間が短く、有償サポートもパーツが無いため高価・時間がかかる状況です。

ボタンやレバーは三和などのパーツで修理可能ですが、
一応基板故障などの際はサポートは期待しない方がいいでしょう。
初期不良だけしっかり確認しておけば、
個人的には、アケコンはそれほど複雑な構造ではないので、
断線などはテスター対応できるのですが。

マッドキャッツのトーナメント エディション2+(TE+)がこんな状況なのは残念でなりません。




ちなみにAmazon.co.jpでは、割高になっています。
初期不良の際の面倒に目をつぶれば、Amazon.com(米国)での入手の方がお得です。

▼▽この記事の拡散にご協力ください▽▼
PR

コメント

コメントを書く