忍者ブログ

スト5道場

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手汗対策 6選 (ゲーマー向け)


私は、パットで長時間遊んでると手汗が気になってくるので、いくつか試して効果が合ったものを紹介します。
特に夏場の手汗対策に有効です。
冬でも長時間プレイで気になる人は試してみてください。

この記事はこんな人にオススメ
  • アケコンの左手スティックの手汗が気になる人
  • パッドで親指が汗で滑ってミスが出る人
  • 手のひらの汗でパッドのグリップ力が足りなくなる人

※注意 
ここで紹介するものは商品の正しい使用方法から逸脱したものもあります。
自己責任でお願いします。

※注意2
この記事は、手汗対策をメインにしてます。もちろん脇などの制汗にも同じように効果があります。
ただし、ワキガなどのニオイ対策、抗菌、殺菌などの匂いに関する成分が含んでいるものは紹介してません。なので汗自体は対策できますが、匂いには対策出来ないのでご注意ください。
検索から脇汗などでも見られているようなので追記しました。

対策案1 塩化アルミニウム溶液

N1us オドレミスト



Amazonで見る

一番速攻性がある対策でした。汗をかく前に使う製品
N1usは、スプレーボトルになってます。プッシュするとミスト状に飛び出ます。
【使い方】
 ① 手汗をしっかりハンドソープで洗い流す
 ② タオルで水気をしっかりとる
 ⓷ オドレミストを片手に1プッシュずつ(計2プッシュ)
 ④ 全体に伸ばすように軽く手もみ
 ⑤ ドライヤーの冷風でしっかり乾かす

【注意点】
塗れていたり、汗をかいている状態だと効果が半減するので、洗ってしっかり乾かしてから使うこと

医師に相談して、処方箋を貰うと、薬局で同様の塗布剤を出してもらえます。
それくらい塩化アルミニウムは、汗の量を抑える 効果があります。

対策案2

日邦薬品 オドレミン



Amazonで見る

効果は N1us オドレミストと同じです。
日邦薬品のオドレミンは容器が異なります。化粧水のビンのような使い勝手の容器です。

脇汗や、股ズレ、尻ズレ、足の蒸れなどスプレーしにくい場合などは、こっちのほうが便利です。

対策3 制汗スプレー&制汗剤

シーブリーズ デオ&ウォーターI アイスタイプ


Amazonで見る

手が汗で湿っていても、手軽に使えます。
サラサラパウダーで表面積が増えるので、汗が蒸発しやすくなります。
スースーと冷感で発汗が抑えられます。

冷たく感じる制汗スプレーの中でも SEABREEZEが一番効果が強かったです。

対策案4 グリップテープ

Hotline Games 



Amazonで見る

パッドコントーラー毎に、カット済みのグリップテープを出してます。
探せば対応するマウスやパッドが大抵はあるレベルです。

Hotline Gamesは、PCゲーム関連の消耗品を多く出している台湾のメーカーです。
かなりニーズへの対応が早く、信頼しているブランドです。

もし対応するコントローラーの製品が無くても、自分でカットするタイプがあるので安心です。

私は、マウスとキーボードでPCゲームも良く遊ぶので、夏場はこれをカットして使ってます。
カットする時は、オルファ(Olfa)のアートナイフが切れ味と精度が良いのでオススメです。

対策案5 制汗パウダー

デオナチュレ さらさらデオドラントパウダー



Amazonで見る

焼きミョウバンが主成分のパウダータイプの制汗剤です。
ミョウバン(硫酸カリウムアルミニウム)は、塩化アルミニウムと同じように発汗自体を抑える効果があります。
速攻性もあり、持続力もあります。

ただ、対策案1 や 対策案2 と同じく、乾燥した状態で使うものです。
使用前に、手を洗って、しっかり乾かしてから、使います。
同じようなやり方なら塩化アルミニウム溶液の方が使い勝手が良かったので、こちらは5位としました。

お風呂入って、ドライヤーして、寝る直前などの制汗には、パウダータイプの方が便利です。
あくまでゲーム中の手汗対策するための順位づけです。

対策案6 手汗対策用ハンドクリーム

SEABREEZE(シーブリーズ) スムースハンドジエラート


Amazonリンク


これはタッチパネル液晶操作が多い販売員などが愛用しているクリームです。
スマホゲーマーにも愛用品が多いです。

他の案はサラサラレベルまで対応できます。こちらはクリームなので、乾燥し過ぎずに程よく汗を抑えてくれます。
正にスマホ液晶触るのにちょうどいい位。

アケコンのレバーや、パットが乾きすぎて滑るってことはないので、順位は6位と低めですが、シチュエーション次第ではめちゃくちゃ便利な手汗対策です。




▼▽この記事の拡散にご協力ください▽▼
PR

コメント

コメントを書く